- 
				
					カテゴリ:4 年
				
				
R7 4年生茶道教室 - 
												
10月15日(水)茶道教室が行われました。
茶道における大切な考え方である「一期一会」や「和敬清寂」について教えていただいた後、子ども同士で実際にお茶を点てたり、点てたお茶をいただいたりしました。
日本の伝統文化を体験した子どもたちは、「茶道教室で、お茶の点て方とかおじぎとかがよく分かりました。」「家に帰ってパパやママに茶道のことを教えたいです。」「お茶を点てるとき、すばやく1の字で点てるのが難しかったです。」と、思い出を振り返っていました。公開日:2025年10月30日 17:00:00
更新日:2025年10月30日 18:10:12 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 5~9年生学習成果発表会 - 
												
10月17日(金)、10月18日(土)に5~9年生による学習成果発表会が行われました。吹奏楽部やダンス部、スピーチでの発表などの舞台発表と、それぞれのクラスや学年が、合唱や合奏・コンクール形式の合唱を行い、練習の成果を出し切ることができました。
公開日:2025年10月23日 14:00:00
更新日:2025年10月23日 15:06:59 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 1・2年生生活科見学(宝来公園・多摩川台公園) - 
												
1・2年生合同の生活科見学で、宝来公園と多摩川台公園に行き、秋探しをしました。1・2年生で協力しながら、身の回りにあるたくさんの小さな秋を見つけることができました。今回の生活科見学で採集した木の実は、生活科の時間にこまの材料として利用する予定です。
公開日:2025年10月15日 14:00:00
更新日:2025年10月15日 15:40:55 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 学校説明会 - 
												
本日、学校説明会を行いました。
学校概要や入学・進級の手続き、豊葉の杜学園の生活等について説明いたしました。ご多用の中、説明会に参加してくださり、ありがとうございました。公開日:2025年10月11日 15:00:00
更新日:2025年10月14日 08:34:18 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 5・6年合同鎌倉遠足 - 
												
今回は5・6年生合同で鎌倉に遠足に行きました。チェックポイントで人数確認は行い、5・6年生が同じ行動班で活動を行いました。源氏山公園から高徳院までのハイキングや、江ノ電を使った鎌倉市街の移動など最後まで協力しながら活動することができました。
公開日:2025年09月29日 17:00:00
更新日:2025年09月29日 18:05:28 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 5・6年セーフティー教室 - 
												
今回は荏原警察署の職員の方を招き、セーフティー教室を行いました。SNSの正しい使い方や、それらによって発生するトラブル等についてお話ししていただきました。また、昨今問題となっている闇バイトの危険性についても解説していただきました。インターネット社会の危険性を考え直す良い機会となりました。
公開日:2025年09月29日 17:00:00
 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 生徒会役員選挙 - 
												
次期会長候補者、副会長候補者を決定するために、推薦者と候補者が演説を行いました。候補者の演説の中で、「私が生徒会長になったら一人一人の児童・生徒に耳を傾け、よりよい学校となるように行動していきたい」「地域、保護者、学年を超えての交流を深める活動を行っていきたい」「笑顔ある豊葉の杜学園にするためにポジティブ思考になるような活動を行っていきたい」など想いの溢れる演説となりました。
5〜9年までの児童・生徒がこの演説を聞いて、よりよい学校生活を送るためのきっかけとし、自らが考えて新しい豊葉の杜学園を創り上げてほしいと思います。公開日:2025年09月18日 16:00:00
 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 2学期始業式 - 
												
夏休みが明け、新学期が始まりました。
学期初めの始業式では落ち着いて式に参加する姿が見られ、1学期よりも成長した姿を見ることができました。
また、式の中ではダンス部や吹奏楽部、男子バスケットボール部の表彰もあり、夏休み明けとしてとても良いスタートを切ることができました。公開日:2025年09月02日 18:00:00
 
- 
				
					カテゴリ:全体
				
				
R7 「夏期講習」 - 
												
1~6年生の希望者が夏期補習を行いました。
1学期の復習として様々な問題を真剣に解く姿がありました。また、わからない問題を8年生が優しく教えてくれたおかげで「分かった」や「そういうことか」など学びを深めている様子が見られました。8年生の優しく声掛けをする姿や、その声に素直にうなずく1~6年生の姿に改めて義務教育学校ならではの多学年との交流の良さを感じることができました。公開日:2025年07月24日 15:00:00
更新日:2025年07月24日 16:05:22 
- 
				
					カテゴリ:5 年
				
				
R7 5年生「スチューデント・シティ」 - 
												
6月28日、スチューデント・シティに参加してきました。
事前学習では、経済の仕組みや仕事、またそれらを介して人々の暮らしはつながっている事を学びました。実際にスチューデント・シティという仮想の街で勤労、納税、消費をするという活動を行いました。浅間台小学校の児童とともに協力しながら会社を運営し、どうすれば利益が出るか、コストを抑えられるか等悩み、楽しみながら活動する様子が見られました。「責任をもって取り組む力」をこれからの学校生活に生かしていきたいと考えています。公開日:2025年07月24日 15:00:00
更新日:2025年07月24日 16:08:20